- 矯正歯科の選び方
- 矯正専門歯科医院を選ぶべきか?一般歯科で矯正治療をしている医院を選択すべきか?
- 日本矯正歯科学会の認定医
- 学位、博士号の有無
- 更生・育成医療機関を選ぶ事を勧めます。
- アイ矯正歯科の目指すものは学際的治療です。(Interdisciplinary treatment)
- 初診のカウンセリング
- 痛くない治療というのは疑わしい
- 歯が早く動く事はありません。治療期間を短めに言う歯科医院には注意が必要です。
- 利便性
- 最新の?という言葉は矯正治療にはむかない。
- 治療経験は重要
- 症例報告をじっくり見る
- マウスピース様の装置は同じメーカーの製品ならどこで治療しても同じ
- ハーフリンガル、コンビネーション 上は裏側(リンガルブラケット)下は表側を勧める矯正歯科医はリンガルブラケットを用いた治療が苦手。下が表にブラケットがついていたら見えないとは言えない。
- 高い?安い?料金の問題
- 転院は難しいのでじっくり考えて選んでください
- 口コミは参考になります。しかし実際に行ってみてカウンセリングを受けて判断してください。
- 確実な指標は矯正歯科医の指
矯正歯科の選び方
矯正治療は一生に一度の治療です。後悔しないように時間をかけて選びましょう。
最近、矯正歯科医院は大変な勢いでその数を増しています。う蝕の減少と歯科の業界としての不景気から矯正歯科に力を入れる医院が増加しています。悪い言い方をすれば生きるために “矯正に手を出す” と言った感じです。しかし、矯正歯科は昨日、今日でできる治療ではありません。10年、それ以上の研修が必要な特殊な診療科です。安全なのはまずは矯正歯科だけをおこなう医院を選択する事です。それだけで生きていこうという専門性の高い歯科医院だからです。その治療に自信があるからです。また矯正治療は大学を卒業後に勉強する治療法です。そこで矯正歯科医である私が矯正歯科の選び方を記載するのは少し変かもしれませんが、思う事を記載させて頂きます。
矯正専門歯科医院を選ぶべきか?一般歯科で矯正治療をしている医院を選択すべきか?
矯正専門歯科医院を選択してください。
これは明らかです。矯正専門歯科医院を選択してください。矯正歯科しかおこなわない。一般歯科治療は捨てていると言った表現になります。矯正治療にかなり自信がないとこういった歯科医院を開設しません。さらに私どもアイ矯正のように裏側からのリンガルブラケットでの治療しかホームページに掲載していません。これはリンガルブラケットに自信がある証拠です。
一般歯科で矯正治療をおこなっているのには2つのパターンがあります。
➀ 院長が矯正治療をおこなっている。
院長先生が自分で一般診療のかたわら矯正治療をおこなっている場合です。ここで問題はその歯科医の経歴です。まれに大学の矯正歯科医局出身者で一般で開業している歯科医はいます。おそらく開業する時に一般歯科で開業するか?矯正専門歯科医院ですべきか?悩んだ事でしょう。しかし、こういったのは稀です。
⓶ アルバイトの矯正歯科医は月に何度か来て矯正治療をする。
これは私自身も大学の医局員時代に経験があります。大学の医局員はほとんどこれで生計を立てています。若い先生が生計を立てるには大学でのサラリーでは難しいです。助教になって初めてサラリーマンの初任給になります。その機会を得るのはかなりの年齢になってからです。大学院生や普通の助手レベルでは生活はできません。そこで開業医へ歩合給でアルバイトをするというのは普通の事です。しかし、これも大きな問題があります。責任の所在は院長なのか?アルバイトの矯正歯科医なのか?わかりません。以下に注意すべき点を記載します。
・歯科医の経験不足。
まだ自分では治療経験のない若い矯正歯科医がほとんどです。
・決まった曜日しかいない。
例えば毎週日曜日だけが矯正の日になっている。酷い時は1か月に1度矯正歯科医が来る。と言ったパターンです。いつもは矯正のできる歯科医はいません。急患に対応できません。またその日に合わせないと治療が来月になってしまいます。
・最後まで同じ歯科医が担当してくれない。
アルバイトの歯科医です。自分で開業したり、大学の立場が上がると若い先生に交代する事があります。場合によっては矯正歯科の治療を辞めてしまう歯科医院もあります。
・利点としては虫歯の治療がすぐにできる。いつも通っていた歯科医院だから利便性がある。
日本矯正歯科学会の認定医
これは正直に言えば持っているのが当たり前の資格です。有していないのはおかしいかもしれません。大学の医局の若い先生方はまずは認定医の資格を取ろうと頑張ります。目標にしています。矯正歯科医の大部分は過去に大学の医局に在籍した経歴があります。認定医の正確な数はしりませんがかなり多いです。従って認定医は判断基準にはなりませんが、持っていない事の方が珍しいです。専門医、日本矯正歯科学科指導医に関してはこれよりも数はかなり少なく上席になります。以前は日本矯正歯科学科指導医は大学の教育機関にだけいました。大学の限られた人数の職員(助教以上)がその資格を持っていました。日本矯正歯科学科指導医のもとで研鑽を積んだ歯科医が認定医になれるという決まりがあったからです。その後に専門医という資格が新設されました。従ってこの2つの資格の方が信頼はできます。しかし、歯科医は個が重要です。必ずしも一般的な枠にはまるか?というと疑問は残ります。
学位、博士号の有無
矯正歯科医は博士号も持っている人が多いです。おそらく他の分野に比べて多いはずです。それは矯正歯科医が一人前になるのに期間を要するのと関連があります。矯正歯科医の大部分は大学の医局に在籍します。これが登竜門になります。どうしてか?と言えば長い期間研修しなければなりません。これが個人開業医の所では難しいです。現在は研修医制度があるので1年間研修医で過ごした後に矯正科の医局員になります。そこで一般的な医局員になるか大学院へ進学するか?の選択になります。一般的な医局員ですと2,3年大学に在籍して社会にでます。その後は一般歯科医になるか?専門歯科になるかはその後の過ごし方によります。これに対して大学院へ進学すると、将来は矯正歯科だけをおこなう歯科医になるという選択をした事にもなります。臨床しながら矯正歯科に関する研究もします。一般的な歯科治療はほとんどしません。私は後輩には大学院へ進学するように勧めています。理由はより専門性が増す事、正しい目で物を考える訓練になるからです。たくさんの論文を読む必要があります。今何が起きているか?というのを4年間でしっかり勉強させられます。卒業時に論文を提出して受理されれば学位が授与されます。4年後はしばらくは大学の医局にそのまま在籍します。席が空いていれば助教にもなれます。認定医を取れます。後輩の指導もします。その後、大学あるいは歯科医院への就職の選択になります。世の中に巣立って行きます。矯正歯科医は経験年数が重要です。10年では?少し足らないと思います。その間に矯正歯科専門の歯科医は博士号を取得してしまいます。認定医も得る事になります。
私の学位論文です。
Analysis of stress-syraine curves in the rat molar periodontal ligament after application of orthodontic force. Am J Orthod Dentofacial Orthop. 104(1) 27-35, 1993 アメリカ矯正歯科学会誌
更生・育成医療機関を選ぶ事を勧めます。
更生・育成医療機関は国が定めた保険で矯正治療が可能な歯科医院の事です。これを持っていると例えば外科矯正で健康保険を使って治療する事が可能です。例えば8歳から下顎前突(反対咬合)で治療を始めたとします。骨格性の要因が強く手術をおこなって下顎骨を後方に移動する事になりました。もし育成・更生医療機関の資格がその歯科医院になければ転院する必要が出てきます。健康保険の適応にはならないからです。そのまま、もしその歯科医院で治療する事になると手術を含めてすべての治療を保険外の治療にしなければなりません。手術だけを保険でというのは国が認めていません。混合診療になります。混合診療とは同じ疾患で保険と私費治療を混ぜる事を国が禁止しています。保険ならすべて保険。保険でなければすべてが私費診療になります。同じ治療を受けてもかかる費用が違います。
他にも症候群や口蓋裂、さらに多数歯の先天欠如なども健康保険の適応で矯正治療は可能です。ただしすべては表側の矯正治療になります。理由は審美的な治療ではなく健康といった事が主な治療になります。そこで目立たない装置は認められていません。
矯正歯科専門歯科医院を選択するなら更生・育成医療機関を選ぶ事をお勧めします。この医療機関であれば選択肢が増えます。もちろんアイ矯正歯科クリニックもこの資格を有しています。
アイ矯正歯科の目指すものは学際的治療です。(Interdisciplinary treatment)
開業した当時はよくこう言われました“虫歯は診てくれないのですか?”最近は言われなくなりました。それは矯正歯科の専門性について衆知されたからです。学際的治療(がくさいてき)という言葉をご存知でしょうか?アイ矯正はこれを実践しようとしています。一人の歯科医がすべての事ができる。これは理想ではありますが、実際には不可能です。これだけ高度化した歯科医療の世界ですべての治療を一つの歯科医院でこなせるというのは不可能です。そこでアイ矯正では虫歯の治療はその症状に合わせて歯科医院を選択して紹介させて頂いています。本来、小さな虫歯の充填は保存修復という科の仕事です。この場合はその科で学問と研鑽を積まれた先生をご紹介します。歯根が化膿した、神経を取らなければならない。と言った場合は歯内療法学になります。これもその科の先生で開業している先生をご紹介させて頂いています。歯を抜く場合は口腔外科といった具合です。それぞれの先生とは話し合う事ができる距離関係にあります。場合によっては私もその歯科医院に行って一緒に患者様を診ながら話をします。“この先生ができなければ他に誰もできない”と言ったレベルの治療が提供できます。料金的にも変わりません。私どもアイ矯正歯科クリニックはリンガルブラケットの専門家です。
初診のカウンセリング
初めて行った歯科医院で30分ぐらいは治療を実際に担当する矯正歯科医が今後の治療について説明してくれる医院をお勧めします。
それは今後の治療について、実際に患者様のお口の中を拝見して今後起こりうる事についてのお話です。“先生が時間がなくて話を聞いてくれない”、“説明してくれない”など時間に追われているようだとコミュニケーションがとりづらい環境です。トラブルのもとになります。最初のカウンセリングに時間をかけないようだと今後も話は聞いてはくれません。お互いの意思の確認が取れずに不幸な結果に終わることがあります。アイ矯正歯科クリニックでは最初のカウンセリングは院長あるいは副院長が実際に治療した症例を見てもらいながら治療の流れを詳しく説明します。その段階で話がすぐに終わるようですと、その後もそれ以上の説明はないでしょう。
アイ矯正歯科ではまずは院長、副院長がお口の中を拝見します。その後にカウンセリングルーム(個室)へ移動して頂いて実際にブラケットを見て触ってもらい、治療例を見て頂きながら30分程度説明させて頂きます。矯正治療はまだまだ一般化したとは言い難いのが現状です。誤解されている事も多く、まずは矯正とは?と言った所から説明させて頂きます。
以前からよくある、お子様を連れて来られた保護者の方との会話です。
“私はやってあげたいのだが、本人が必要性を感じていない”
これは正直申し上げて当然の事です。お子様(小学生)は自分ではそこまで思っていません。治したいと思っている子様ももちろんいますが多くはまだそこまで考えていません。“矯正治療は親の責任です”と矯正歯科医は思っています。その理由は上記の事です。ところがその親御様の歯並びが悪い。となるとどうでしょう?そのご家庭での矯正治療に対する優先順位は低いかもしれません。まだ矯正治療の経験のあるご両親をもっている患者様はほとんどいないのが現実です。
痛くない治療というのは疑わしい
人間の痛みを客観的に計測する事は不可能です。
脳にセンサーなどを着けて計測できません。では痛みをどうやって評価しているか?もっとも簡単でしかも唯一の方法はVisual Analogue Scale(VAS)です。これは同じような治療段階の患者様に“痛みはどれぐらいですか?”と尋ねます。例えば10段階の内の何段階?あるいはこの線の長さを100とするとどれぐらいか?という所を示してもらいます。これを平均化して数値を求める方法です。おそらく“こんな単純な方法?”と思われるかもしれませんが、これ以外には評価のしようがありません。私の経験では、やはり大部分の患者様は痛いと答えます。もちろん耐えられないほどの痛いとなれば、治療は継続できません。治療が継続できるように各患者様に対応します。今、治療している患者様の中にも“痛みはありません”と言われる患者様はいます。ここが不思議なところです。同じ行為に対する痛みの感じ方、反応は人によってかなり違いがあります。同じような反応を示すとという事は人間には当てはまらない気がします。
歯が早く動く事はありません。治療期間を短めに言う歯科医院には注意が必要です。
・強い矯正力を加える
矯正力は歯の歯根面積や形態によって変化する。例えば大臼歯は前歯に比べて歯根の数も大きく、形態も複雑です。歯根の表面積も大きいです。そこで前歯よりも強い力を加えて動かします。これを差動矯正力(differential force)と言います。矯正で歯を動かすには力を加えて歯を移動させます。強い力を加えれば歯は早く動くという事はありません。歯の周りの組織が圧迫され血行障害が起き、局所の組織が壊死(ネクローシス)してしまいます。正常な代謝がなくなりその変性した組織が吸収されるまでは歯は移動しません。かなりの痛みも伴います。
・矯正治療には薬がない
矯正歯科も医療の中の一つです。しかし矯正の分野には歯を早く移動させるという薬はありません。
30年ぐらい前にななります骨の代謝を活性化させる薬が世の中に出てきました。プロスタグランジンとか活性型ビタミンD3などです。骨粗鬆症の薬です。これを局所に投与し骨の活性化を上げれば歯は早く動くのでは?ということです。実際に研究もされていました。しかし、局所に投与した薬をその場に留めるておくための方法がありません。全身的に投与するわけにもいきません。また、毎回注射するわけにもいきません。現在では薬によって歯の動きを活性化させるという事はできないと考えられています。その他振動を与えたら組織が活性化するなど色々出ては消えていきます。矯正治療は歯に力を加えて歯を移動させていきます。これ以外には今のところありません。そこで歯が早く動くなどと言う事は決してありません。アンカースクリュウから牽引しても同じです。早く動く事はありません。
最近の矯正歯科医院は2極化しています。スーパーマーケットと専門店の違いに似ているかもしれません。
1つはなるべく簡単に治療をおこなおうとする流れです。これは歯科医にとっての簡単という意味です。代表的なのがマウスピース(アライナー)矯正です。これは基本的には歯型を取り業者に送ります。業者からマウスピースが送られてきます。それを患者様にセットすれば終わりというタイプです。実際に歯科医がおこなう特別な事はありません。実際にマウスピースを作る人が患者様に会ったことがないのは問題だと思います。会って得られる情報は大きいと思います。歯科医にとっては楽な治療法です。
次に簡単なのはストレートワイヤーという物です。アメリカ人の正常咬合者から得たデータで作られたブラケットを使用します。情報がブラケット側に組み込まれています。従ってワイヤーを曲げたりする手間がありません。既成のワイヤーを購入しそれをそのまま装着する事が多いテクニックです。歯科医にとってはワイヤーを曲げる機会が減るので楽になります。
上記2つの治療法は既製品と言った感じです。オーダメイドではありません。
もう一つは、オーダメイドの治療ということになります。その都度患者様の状態を診て処置を変えていきます。材料を新しくしたりという変化はありますが、基本的には合理性よりはクオリティを追求しています。手間はかかります。技術も必要です。私どもアイ矯正歯科クリニックはこのタイプの歯科医院です。毎回のようにワイヤーを曲げます。そして個々の患者様に合った治療を提案して行きます。これはまさに職人です。矯正治療にはお薬はありません。ワイヤーを曲げて治療する。したがって医療の中では珍しい職人です。
どちらにしても矯正治療にはお薬がありません。歯に矯正力を如何に加えるか?という事が重要になります。
利便性
これは歯科医院選びに大きく影響します。アイ矯正では患者様にアンケートをとっています。利便性はいつも評価が下がる所ではあります。駅前にないからです。住宅街にあります。ところが不思議な事に遠方の患者様にとっては問題がないようです。私の患者様で大阪の方が2人、名古屋の方が2人います。これはどう考えても利便性は悪いです。覚悟の上での通院という事になります。矯正治療は1か月に1度の治療です。そこで遠くても通える。といった方と遠いと嫌だという方に分かれます。それはやはりその患者様の優先順位という事になります。何を優先するか?これは人それぞれ違いがあります。何時間も並んでも食べたいと言う人もいれば、めんどくさいという人もいます。それと同じかもしれません。
遠方からの通院の患者様が多い理由は、裏側からの見えない矯正治療(リンガルブラケット)に特化した歯科医院だからだと思っています。パイオニア的な歯科医院です。こういった特殊な事がない限りは利便性は医院の選択基準になります。アイ矯正歯科クリニックにとってはとても不利な事です。因みにアイ矯正歯科のもよりのバス停は山手線よりたくさんのバスが来ます。1分に1台来るというと大げさに思われるかもしれませんが事実です。東横線の菊名駅、綱島駅からのバスとJR京浜東北線の鶴見駅からのバスが交叉するからです。7路線のバスが来ます。“何これ珍百景”に隣のバス停が登録されています。日本一なんです。利便性は悪くないと思うのですが?いかがでしょうか?
最新の?という言葉は矯正治療にはむかない。
矯正治療は他の疾患に比べて治療期間がかかります。大雑把に言うと非抜歯で1年から2年。抜歯した治療で2年から3年はかかります。そしてブラケットをはずして保定治療になった時点でさらに数年は後戻りがないか観察する必要があります。わずかな改良、変更ならそれほど評価する必要はありません。しかし、あえて“最新の”とうたうにはそれだけの効果のあるものでなければなりません。革新的な装置が出てきたとしても、その装置を評価できるのは数年後です。数年後にはその装置は消えてなくなる事もあります。
一般的に使われる最新のという言葉とは矯正治療はあてはまらないと思います。ゆっくりとした時間が流れているものです。
アイ矯正歯科クリニックで使用しているリンガルブラケットはフジタのブラケットです。このブラケットはリンガルブラケットを世界で最初に考案して特許を有していた藤田欣也博士が開発したものです。1970年代後半にブラケットの原型はありました。その後、約40年間の間に私が知る限り6回の大きな変更をへて現在のブラケットの形になりました。従ってこのブラケットはかなり完成度の高い物になります。これは最新と言ってもうよいかもしれませんが、一般社会でいう最新というのにはあてはまりません。矯正治療は長い期間かけて治療するから改良を加えて成熟して行きます。
リンガルブラケット、見えない矯正治療の本を出版する事になりました。
リンガルブラケット(裏側矯正、見えない矯正治療)とは、その実際と治療例
治療経験は重要
成人の矯正治療をのぞけば、矯正治療を始めるベストな年齢は7歳です。この年齢は第一大臼歯と前歯がはえかわってくる年齢で小学校2年生ぐらいです。その年齢から上顎骨の成長のピークが10歳頃、さらに下顎骨の成長時期が13から15歳。その頃になると第二大臼歯が萌出してきます。高校卒業まで治療させていただくと全部で11年間かかります。長いと思われるかもしれませんがこの期間中に継続的に激しく治療しているわけではありません。必要に応じて治療を加えていきます。矯正歯科医の1年も患者様の1年も同じです。そこでストレートで歯科医になった時が24歳です。すぐに患者様を担当するという事はありませんが、単純に上記の治療期間の11年間を加えると35歳になってしまいます。年を取ります。う蝕の治療と違い治療期間が長いのでこうなります。従って治療経験豊かな歯科医はある程度年齢のいった方という事になります。
最近ご相談を受けたのは“小児矯正”の事です。小児矯正はブラケットを装着する前段階を言います。乳歯がある段階です。本格的な矯正治療の準備段階だとお考え下さい。料金が安いのはそのためです。ところが次のブラケットを装着すると追加料金が発生してしまいます。“小児矯正で治ると思ったのに”とセカンドオピニオンに来られた方が言います。私は残念ですが、そんな事はありませんよ。小児矯正だけで治るというのは稀な事です。とお答えします。まずは料金を安くして入口に入り安くしたのだと思います。矯正治療は成長期を含んでおこなわなければなりません。従って18歳ぐらいまでをゴールにお考え下さい。私どもが扱っている成人矯正はその後の治療となります。ブラケットが主流の矯正治療です。アイ矯正クリニックには小児矯正という料金表はありません。
成人矯正にしても最低でも2年から3年かかります。矯正治療ができるまでかなり長い期間研鑽を積まなければなりません。
症例報告をじっくり見る
治療例はどの歯科医院のホームページにも掲載されています。しかし、代表的な症例だけ、あるいは何年も同じ症例を使いまわしているという歯科医院は選ばない方がよいでしょう。日々治療をしているのなら多くの症例を扱っています。忙しいとは思うのですが時々は更新していないとおかしいです。特にリンガルブラケットを使用した治療は現在はどの矯正歯科医院のホームページにも掲載されいます。しかし実際にその医院を訪ねていくと“あなたの歯並びではできない”、“かみ合わせが深いので上の前歯の裏側には装置がつかない”“下の前歯とぶつかってしまう” “デコボコが多くて装置がつかない”など色々な理由でリンガルブラケットをしないように仕向けます。これはその歯科医がリンガルブラケットに習熟していない。そのためなるべく表側からの一般的な治療にしたいだけです。
表側からできる症例は裏側からもできます。従って症例報告を多く掲載している医院は信頼できます。“論より証拠” です。
マウスピース様の装置は同じメーカーの製品ならどこで治療しても同じ
マウスピース様の装置は最近はやっているようです。こういった装置は歯科医が患者様を前にして調整する事はできません。歯型を取って業者に送ります。そうすると郵送されてきます。それを装着するだけです。もちろん難しい症例は治りません。イメージとしてはコンタクトレンズに似ているかもしれません。どの眼科に行っても同じメーカーのコンタクトレンズなら同じです。かぶせるだけの装置です。以下に日本矯正歯科学会の記事を掲載します。
この記事は日本矯正歯科学会の会員に郵送さっるinformation letter(2017年 July No.2)です。アライナーというのがマウスピース様装置の総称です。マルチブラケットとはブラケットを歯に接着して治療する事の総称です。リンガルブラケットもこれに含まれます。アライナーを制作する会社は数社あるようです。装置を提供する会社が同じなら基本的にはどこの診療所で治療を受けても同じです。歯科医にとってはとても簡単な装置ですがそれなりの結果のようです。アイ矯正歯科クリニックにはリンガルブラケットがあるために興味も必要性もありません。
アライナー型装置 マウスピース型装置の日本矯正歯科学会の見解
リンガルブラケットを使用した裏側からの見えない矯正治療の技術がある場合は必要ありません。私どもアイ矯正歯科クリニックではマウスピース様のアライナー矯正はまったく考えていません。“天下の宝刀”リンガルブラケットがあるからです。
ハーフリンガル、コンビネーション 上は裏側(リンガルブラケット)下は表側を勧める矯正歯科医はリンガルブラケットを用いた治療が苦手。下が表にブラケットがついていたら見えないとは言えない。
初診のカウンセリングをしていると患者様から情報を頂く事がよくあります。“あなたの歯並びでは装置がつかないと言われた”、“下の歯だけは表側につけさせてほしい”というのはよく耳にする言葉です。正直に申し上げて下の歯を表側にするのならリンガルブラケットをする意味はありません。どちらにしても見えてしまいます。ではなぜ下の歯は表側つけたがるのか?実は上の歯に比べて下の歯をリンガルブラケットでコントロールするのは難しいからです。という事はそれを勧める歯科医はリンガルブラケットが苦手だということです。上が裏側、下が表側をハーフリンガルと呼んだりもします。実はアイ矯正歯科ではおこなっていません。中途半端です。矯正力を加える作用点が違います。私どもにするとやりにくいです。上下裏側をお勧めします。見えないです。
高い?安い?料金の問題
これがもっとも重要な問題かもしれません。矯正歯科の料金はわかりにくいと思います。
・まずは無料力ンセリング、無料検査の歯科医院は避ける。
明らかに営利的な感じを受けます。キャンペーンを行っている歯科医院も避けた方が無難でしょう。これはスーパーマーケットなどではあるかもしれませんが、医療ではおかしいです。カウンセリング中の先生やスタッフのお給料はだれが支払っているの?そこに気づいて頂ければおかしいことに気が付くはずです。それはすべて後の治療費に含まれているはずです。もしその医院で治療しなければその費用は何の関係もない今通われている患者様が支払っている事になります。従って初診カウンセリング費用、検査費用はその患者様御本人が支払うべきでしょう。また、何かのプレゼントも同じことだと思います。得したのではなく結局は治療費に含まれています。特に検査無料というのはあり得ません。その結果をすぐに頂ける医院もおかしいですね。大量の印刷物と診断資料を持たせてくれる医院の資料を見たことがあります。名前の部分だけコピー&ペーストで変更しただけの資料でした。患者様には歯科用語が一般的ではないのでわからない部分もあると思います。これで患者様は縛られてしまいます。治療を断れなくなってしまいます。“ただほど怖い物はない”です。気をつけてください。
・施術料:これがよく矯正料金は高いと言われるものです。リンガルブラケットを使用すれば最低でも120万円以上にはなると思います。アイ矯正歯科もこの点では標準的な医院よりも高いかもしれません。
理由を以下に記載します。
・多くの患者様を拝見する事はできません。私の治療は1時間に1人が基本です。
表側からの一般的な矯正治療ですと30分に1人、あるいは20分に1人という医院もあるかもしれません。アイ矯正歯科クリニックが開業したのは1994年9月です。もちろんそれ以前から私たちはリンガルブラケットを用いて治療はおこなっていました。当時はリンガルブラケットを主な治療法にしている歯科医院はほとんどありませんでした。果たしてリンガルブラケットで開業が可能か?これは私にとって大変大きな問題でした。それは手間がかかる治療だからです。“リンガルブラケットで患者様を1人治療する間に表側からの一般的な矯正治療なら3人治療できる”それは今でも同じです。しかし、料金は3倍にはできません。
・リンガルブラケットを扱える歯科医になるまでに長い年月を要する。
私の事で恐縮ですが、私が初めてサラリーを頂いたのは34歳になってからです。歯科医になって約10年が経過しています。実は10年ぐらいのキャリアではリンガルブラケットを使って矯正治療はできません。まだまだです。一人前だなんて誰も思ってはくれません。もちろん個人差はあります。私は今でもそう思っています。一般的な矯正歯科医よりも長期間の研鑽が必要になります。さらにスタッフも多く必要になります。
最後に“安いのには理由がある”というのをお忘れなく。
どうしても高額になってしまいます。この治療法を求める方の特別な治療になります。
転院は難しいのでじっくり考えて選んでください
矯正歯科医院を選ぶ事を記載してきました。矯正治療は年単位の期間がかかります。そこで、もし通う事ができなくなったらという事を念のために記載します。
転勤族の患者様
転勤の多い仕事の患者様は矯正治療を始める前に必ずその可能性について相談しておいてください。
転勤のために通う事が不可能になった場合
治療前に転勤の可能性について相談しておいてください。遠方になってもなるべくなら通ってください。転院には費用がかかります。あと少しで装置が外せそうなら転院を踏みとどまるべきです。実は転院というのはそれほど容易な事ではありません。現在の担当医も今の治療方針を継続する事を望んでいますが、転院すれば新しい担当医に従わなければなりません。厳密に言うと同じではありません。
引っ越すところによっては矯正歯科医がいない
転勤先によっては矯正歯科医がまったくいない事があります。担当医も自分の出身した医局、あるいは認定医などの名簿で探します。矯正歯科医が一般歯科医に矯正治療の継続を依頼する事はありません。技術的な問題があるからです。そこで専門医を探します。地方によってはいない場合があります。
転院先が決まった
最初に診断用で取った資料を頂いてください。最初の状態がどうか?は今後の治療をおこなうために大変重要な指標となります。すでに治療中であれば歯は移動しています。ある程度は想像がつきますが必ず必要になります。最初の資料は転院先が決まれば直接郵送してくれる医院もあります。さらに現在までおこなった事に関して、お支払い頂いた料金などを含んだお手紙を添えてくれるはずです。
転院先
転院先では今後の治療費をどうするか?と言った説明があります。まずは必ず検査します。今までの治療を清算する意味もあります。現在の状況を把握できます。
ブラケットなどをすべて交換する場合があります。それは使用しているブラケットなどの装置が同じ会社の物ではない事があります。他社の装置は扱いにくいです。いつもと違うというのは結果に影響します。さらに装着されている角度や高さなどが自分とは違う場合もあります。些細な事のようですが矯正歯科医は気にします。細かい仕事だからです。
検査、治療の継続には費用が発生します。転院すると経済的な負担が増えます。交通費を考慮して元の歯科医院へ通う事ができるのならそれをお勧めします。何よりも担当医がかわるのはそれだけでもデメリットだと思います。
現在の歯科医院へ通いたくない。
不幸にも“担当医とうまく行かなくなった”。“意見が合わない” “相談にのってくれない”など様々な理由で転院を希望する場合があります。最初の資料は頂きたくても“もう行きたくない”と言った場合もあると思います。こうなるとまったく最初から治療するのと同じだと思ってください。
アイ矯正歯科ではどうしているか?
転院はアイ矯正歯科の場合は基本的にはできません。はじめから特別な技術の治療である事は説明させて頂いています。というのは同じようなリンガルブラケットの専門的な治療をおこなっている歯科医院が存在しないからです。今は他の装置を使ったリンガルブラケットの専門歯科医院はあると思いますがそれとは違います。ブラケットの種類の違いやアンカースクリュウなどを使用していないなど異なる点が多く存在しています。そこで私たちは転院できない事を確認します。国内に転勤する可能性があるが通える。あるいは海外赴任するが2,3か月に1度の割合で日本に帰国するといった患者様は治療が可能です。過去には中国、インドなどから帰国のたびに来てくれました。装置が見えない事、う蝕にならない事などが治療を可能にしています。患者様は大変な努力家です。感謝しています。
一般歯科で矯正治療をおこなっていて満足がいかずに転院してこられた方がいます。その患者様の問題は治療をおこなっていた医院からの初診時の資料が送られて来なかった事でした。矯正の専門ですとレントゲン写真、歯型、口腔内写真、顔面写真などの必ずお取りする診断用の資料がなかったのです。通常の歯のレントゲン写真(オルソパントモ)だけがありました。これだときちっとした診断はできません。実は矯正歯科医院には資料を保管する部屋があります。そこには模型などが図書館のように順番通り並んでいます。いつでも取り出せる状態になっています。アイ矯正歯科クリニックにもあります。治療のたびにスタッフがその模型を治療用ユニットまで出しておいてくれます。最初がどんな状態だったか?毎回見ては現在の状態と比較してその時にやるべきことを考えます。多くの患者様と接していると最初がなんだったか?忘れてしまいます。人の記憶のあいまいさをなくす事もできます。
口コミは参考になります。しかし実際に行ってみてカウンセリングを受けて判断してください。
口コミは医院選びの参考になる情報です。口コミの量はその歯科医院の活動性を示していると思います。まったく口コミのないような歯科医院。あるいは友達が投稿したような感じだと歯科医院の規模、患者様の量は少ない小規模の歯科医院です。しかし、小規模の歯科医院は決して悪くはありません。
すべてがpositiveな物ならそれは怪しいと思います。negativeな投稿は私どもアイ矯正歯科クリニックにもあります。それはショックですが、内容を吟味させて頂いて、negativeをpositiveに変える努力をスタッフ含めておこなっています。もちろん投稿されたnegativeな投稿は変化しません。negativeな投稿をじっくり読んで何が悪かったのか?参考にします。スタッフ全員で共有します。negativeな投稿はありがたいと思うようにしています。また、悪意のある投稿もあります。中には“あの人じゃないか?”とわかるものもありますが、犯人探しなどはしません。SNSは怖いといった感じも受けます。それでも情報が発信された以上はそう思っている人がいるというのを真摯に受け止めなければなりません。食べログなどと同じです。行ってみて美味しいと思う時もあれば、“えっ、これ?”と思った経験もあると思います。興味のある歯科医院のホームページや症例報告を見て、最後に口コミを見たら予約してみてください。そして実際に行ってみて気に入ったら治療するというのでよいと思います。
若い歯科医が開業したとたんに凄いたくさんのpositiveな投稿があったホームページがありました。おそらく業者の方が書いたのでしょう。歯科医の経験年数からありえません。
私はこういった投稿をした事はありません。単純にやり方がわからないというのもあります。こういった投稿は主観です。私個人の思った事を記載して皆さんに影響をあたえると言った自信がありません。よいと思っている人が多くいれば私個人の意見はよいかと思います。
アイ矯正歯科クリニックの待合室の机の上にはこうした感想文を置かせて頂いています。実名そのままで書いてくださる患者様もいます。すでに4冊目になります。こうした感想文は私どものビタミンになります。ぜひ見に来ていただきたいです。以前、大阪から通われていた男性の患者様がいます。その方はその月に感じた事をA4の紙に印刷して毎回持ってきてくれました。カルテがすごく厚くなってしまいました。ブラッシングしてもらっている間に私が読んで楽しませて頂きました。最後の来院の時に今までの治療を記録したアルバムまでくださいました。とてもうれしかったです。
確実な指標は矯正歯科医の指
矯正治療に薬、ましてや魔法もない事を記載してきました。確実な指標は歯科医の指です。毎日ワイヤーを曲げます。以前は師匠に“指にたこができるまで曲げろ!”と言われてトレーニングをしてきました。本当に指にたこはできます。たとえ手袋をしていても。副院長の右の人差し指です。皮、結合組織の肥厚です。矯正歯科医は職人です。思い通りにワイヤーを曲げて矯正力を加えます。
この部分でワイヤーをしごくようにして曲げます。ワイヤーを曲げずに治療ができるなんて事はありません。とくにリンガルブラケットを扱う矯正歯科医の指にはその証があります。これがあれば少なくともまじめに治療しています。自分が考えた様にワイヤーをコントロールします。そのために曲げてそして歯に力を加えていきます。肩こりと腰痛は仕方ありません。副院長は脊柱管狭窄症で2015年に手術を受けました。初めての全身麻酔手術です。その後も予後が悪く今も1か月に1度の割合で鍼灸に通っています。鍼灸師の弟さんが歯科医で副院長の教え子になります。鍼灸師の先生に“針治療は痛くないって言うんですか?”と聞くと“そんな事は言えません。やはり痛い時もあります”それが正直なところです。やはり患者様としても怖いです。矯正治療も痛くないなんて言えません。痛みを強く感じる患者様とごく少数ですが痛みがないと言ってくださる患者様の違いはよくわかっていません。その患者様それぞれで治療を変えていきます。
色々な事をまさに思いつくままに記載しました。矯正歯科医院を探す一助になればと思いました。お役に立ててれば幸いです。