初回カウンセリングを予約する
お問い合わせ・予約受付
045-572-8588
診療時間/AM10:00〜PM7:00
休診日/月曜日・祝日・第2以外の日曜日


お問い合わせ・予約受付
045-572-8588
診療時間/AM10:00〜PM7:00
休診日/月曜日・祝日・第2以外の日曜日

BLOG

ドクターズブログ

挟状咬合(はさみじょうこうごう)scssors bite(シザースバイト)とは?リスクと治療法

挟状咬合(はさみ状咬合、シザースバイト)とは

成人患者様が多いアイ矯正歯科クリニックでは、このかみ合わせはとてもよくみるかみ合わせです。特に第二大臼歯(前から7番目の歯)に見られます。上顎の第二大臼歯は外側(ほっぺた側)に下顎は内側に倒れこんだ状態でかみあっていません。ハサミは刃がすれ違って紙を切ります。歯がすれ違っていることから、このかみ合わせをハサミ状咬合と言います。必ず上顎が外側、下顎が内側ですれ違っています。

予約フォーム

原因

上顎の骨の終わりは上顎結節です。これより後ろには骨はありません。従って歯もこれより後ろには移動できません。第二大臼歯の後方には第三大臼歯(親知らず)があります。大臼歯が乱杭歯状態になっています。おそらく第三大臼歯が早く形成され始めたのが原因ではないか?と考えられます。シザースバイトになっている患者様は必ずと言ってよいほど第三大臼歯があります。

すれ違った状態で垂れ下がってきています。下顎の歯肉の位置まで下がってきてしまっています。

この患者様の治療経過をご覧頂きます。

上顎右側第二大臼歯(前から7番目の大臼歯)が外側に飛び出しています。さらにその後方の第三大臼歯が前方に移動しています。この外に出てしまった第二大臼歯を上にあげるのは不可能です。歯を萌出方向と逆の方向に移動するのを圧下と呼びます。この方向への移動は難しいです。特に大臼歯は多根歯です。複数歯根があります。従って噛むような垂直的な力に耐えられます。圧下は困難です。この患者様の場合はこの第二大臼歯を抜歯してその後方にある第三大臼歯(親知らず)を前方に移動させる事にしました。下顎は右側側切歯が先天欠如しています。下顎は三本切歯の状態です。

こういった特殊な装置を制作しました。アイ矯正には技工士が常駐しています。そこでこういった装置を制作できます。まずは第三大臼歯を内側に牽引する事から始めました。下顎にはリンガルブラケットが装着されています。

第二大臼歯を抜歯して第三大臼歯の牽引をリンガルブラケットで始めました。

上顎右側第一小臼歯を抜歯しました。左側の八重歯を排列するためです。この患者様は上顎の正中線が左にずれています。そこで右側の第一小臼歯を抜歯して正中を右側へ移動させる事によってお顔の正中(人中)と合わせる事にしました。抜いた場所が見えないように仮の歯が接着してあります。こうすれば歯のない事が周囲の人には気づかれません。

上顎右側第三大臼歯は前方に移動しました。右側第一小臼歯の抜歯スペースもなくなってきています。八重歯だった上顎左側犬歯がさがってきて排列し始めました。

 

あと少しで装置がはずれます。上顎右側第三大臼歯が第二大臼歯のところに移動しました。八重歯も改善しました。こういった症例をunusual extraction caseと呼びます。通常は上下左右の第一小臼歯を抜歯する事が多いです。この症例は上顎右側第二大臼歯、第一小臼歯を抜歯、下顎は右側側切歯が先天欠如していました。40代の教員の患者様でした。とても協力的な方です。成人の患者様の治療はそれぞれにあった治療計画を立案します。治療期間は32か月を要しました。実際にはシザースバイトをしている第二大臼歯を抜歯して治療したというのは大変珍しいです。通常はその後方の親知らず(第三大臼歯)を抜歯して第二大臼歯を排列します。

このままにしておいたらどうなる?リスク

第二大臼歯がかめずにすれ違った状態のまま徐々に垂れ下がってきます。上の写真のように第二大臼歯が下の歯茎近くまで垂れ下がっています。こうなると歯を抜かなければならなくなります。気が付いたらすぐに矯正治療してください。この患者様の場合は第二大臼歯を抜歯してその後ろある第三大臼歯(親知らず)を前方に移動させました。この方の場合は第三大臼歯の状態がとてもよいのでこういった診断ができました。通常は第三大臼歯は小さかったり、歯根が短かったりと形が色々です。

患者様は気ずいていない事がほとんどです。大臼歯がかんでいないのはもちろんよくありません。そこでそこをまずは治療してから全体の歯並びへと進めていきます。

 

アイ矯正ではお子様の治療も第二大臼歯が萌出してきてシザースバイトになっていない事を確認してからブラケットをはずします。特に非抜歯で治療した場合にこの不正咬合は多く見られます。12歳から14歳頃までは観察します。

鋏状咬合の治療

非抜歯(歯を抜かないで治療した)

 

緑のサークルで囲みました。上顎左側第二大臼歯が外側に傾斜しています。他には口もとが出ています。

シザースバイトを治療しました。そして前歯を内側に移動する事によって口もとの突出感を改善しました。

治療例

治療例No.237 叢生 口もとの突出感 鋏状咬合(はさみじょう)

治療例No.171 大臼歯が噛んでいない。鋏状咬合、八重歯

福井 只美
 

このブログの執筆者
福井 只美医師(日本矯正歯科学会指導医・認定医)

リンガルブラケットについては長年の経験があり、
自身で開発したダブルワイヤーテクニックを用いた治療を得意としております。                
矯正
一覧へ戻る

RECENT POST

ARCHIVES

RANKING

人気記事はこちら!

page top