初回カウンセリングを予約する
お問い合わせ・予約受付
045-572-8588
診療時間/AM10:00〜PM7:00
休診日/月曜日・祝日・第2以外の日曜日


お問い合わせ・予約受付
045-572-8588
診療時間/AM10:00〜PM7:00
休診日/月曜日・祝日・第2以外の日曜日

BLOG

ドクターズブログ

下顎第二小臼歯の欠損がある場合の矯正治療方法、治療例のご紹介

下顎第二小臼歯(前から5番目の小臼歯)が先天欠如(最初からない)場合があります。この部位によく見られます。原因は不明です。第二小臼歯は第二乳臼歯と生えかわる永久歯です。

下顎第二乳臼歯が残っています。その後方に第一大臼歯、そして第二大臼歯、さらに第三大臼歯(親知らず)が形成途中です。この患者様の場合は第二乳臼歯が低位歯(周りの歯よりも低い位置にあります)になっています。これは乳臼歯が骨性癒着(歯と骨が癒着している)を起こしているからです。そして永久歯の萌出と伴に歯槽骨が上方に成長していく事が起きなかった事が考えれます。乳臼歯の歯根は後継の小臼歯がなくても吸収が起きて短くなっています。レントゲン上で歯根はほとんど確認できません。この状態だと第二乳臼歯は近い将来脱落します。脱落した場合ですが、その場所を修復するために以前は入れ歯、ブリッジなどをしていましたが、現在はインプラントにされる方が多いです。しかし、インプラントは矯正と同様に保険外の治療で高額です。さらに一生保持できるかは疑問です。そこで矯正治療の出番です。

第二乳臼歯を抜歯して後方の臼歯を前方に移動させてきます。インプラントを入れる必要はありません。この治療はなるべく早期に行う事をお勧めします。さらに第三大臼歯、親知らずは抜かないおいてください。歯の数が少ないので第二小臼歯のかわりになる場合があります。

 

なるべく人工的な処置、インプラントやブリッジなどは一生涯保持できるか疑問です。ご自分の歯なら一生保持できます。

福井 只美
 

このブログの執筆者
福井 只美医師(日本矯正歯科学会指導医・認定医)

リンガルブラケットについては長年の経験があり、
自身で開発したダブルワイヤーテクニックを用いた治療を得意としております。                
矯正
一覧へ戻る

RECENT POST

ARCHIVES

RANKING

人気記事はこちら!

page top