初回カウンセリングを予約する
お問い合わせ・予約受付
045-572-8588
診療時間/AM10:00〜PM7:00
休診日/月曜日・祝日・第2以外の日曜日


お問い合わせ・予約受付
045-572-8588
診療時間/AM10:00〜PM7:00
休診日/月曜日・祝日・第2以外の日曜日

BLOG

ドクターズブログ

小児矯正の特長(メリット・デメリット)とクリニック選びのポイント

小児矯正とは

最近になって小児矯正という言葉を患者様からよく聞くようになりました。しかし、この言葉は歯科矯正学辞典(監修・編集:亀田晃、クインテッセンス出版会社)の中にこの言葉はありません。学術的に正式な言葉ではありません。ではどうしてこの言葉が生まれたのでしょうか?お子様に広く矯正治療をしてもらいたい。しかし、費用が高く、日本では矯正治療は浸透したとは言い難い環境があります。そこで料金を半分に分けて治療を受け安くしたと考えられます。小児矯正とはブラケットとワイヤーを使用する前の矯正治療の事を指します。1期治療、2期治療と呼ぶ歯科医院もあります。

小児矯正の利点

・早期に始める、手遅れにならない、不正咬合を悪化させない

お子様を矯正歯科に連れて行く最初のきっかけは歯のはえかわりです。6歳になると一番奥に第一大臼歯(6歳臼歯)が萌出してきます。さらに下顎前歯、上顎前歯とはえかわって来ます。この時に前歯が受け口(反対咬合)、正中離開、乱杭歯などの症状が出てきます。そこで “大丈夫だろうか?”とお子様の歯並びが気になりだします。早期に不正咬合に気づき始まる事で手遅れがなくなります。治療時期を逃す事がなくなります。さらに不正咬合が悪化する事を防げます。

・成長発育と伴に治療を加えていく

矯正治療は歯を移動させるだけではありません。患者様が持つよい成長・発育を発揮させるために上顎骨、下顎骨に対しても治療を加えていきます。上顎骨の成長は一般的には脳頭蓋の発育時期と同じ10歳頃にピークが来ます。これに対して下顎骨の旺盛な成長発育は13歳から15歳の思春期にきます。これは個人差があります。

・歯のはえかわり、永久歯の萌出誘導

乳歯が抜けて永久歯が萌出してきます。適切な時期に乳歯を抜歯してあげる事によって永久歯の正しい萌出誘導する事ができます。乳歯が早期に虫歯などの理由で脱落してしまうと後続の永久歯が萌出してこない。あるいは萌出が遅れる事があります。これは後の歯並びに大きな影響を与えます。乳歯は適した時期に脱落、抜歯する事によってはえかわり促進されます。また左右の乳歯は同じ時期に脱落、抜歯しなければなりません。片側だけ早く抜けてしまうと前歯の正中線がずれてしまいます。正常な永久歯咬合への誘導。

・不正咬合の原因になっている不良習癖の除去、筋機能訓練

正常な嚥下、咀嚼、舌の位置などを訓練する事によって正常咬合に誘導します。長期にわたる指しゃぶり(拇指吸引癖)、異常嚥下癖、口呼吸、アデノイドの肥厚の慢性化を防げます。歯並び影響する悪習癖をトレーニングなどを行う事によって改善します。

小児矯正の欠点

・小児矯正だけでは終わらない。広範囲な本格的な矯正治療が必要です。

成人の患者様とのカウンセリング中に“子供の頃、矯正治療をしていた”とい事をよく耳にします。しかし、不正咬合のままです。一時期改善したが、永久歯だけの歯列になった時に戻ってしまった。本格的なワイヤーとブラケットを使用した矯正治療は行わなかった。小児矯正だけで終わる事は決してありません。

・治療の長期化

7歳頃から始まった矯正治療の終わりは第二大臼歯の萌出完了です。第二大臼歯の萌出時期は14歳頃です。その時期までは最低でも矯正治療は終われません。さらに受け口(下顎前突)の患者様では成長発育が終わる安全域18歳頃までは診ていないといけません。さらにその後に保定となります。社会人になった頃は綺麗な歯並びです。引っ越し、進学などにも対応して通院して頂かなければなりません。

小児矯正に適した医院選び

・近接した矯正専門歯科医院を選んでください。

小児矯正だから小児歯科?だと思っている患者様がいます。小児歯科は乳歯がある時だけです。永久歯になってブラケット、ワイヤーでの治療は矯正専門歯科医院への転院になります。そこで小児矯正も矯正専門歯科医院へ最初から行かれてください。いずれはご本人だけで通院する事ができるのがベストです。中学、高校に進学した事をお考えになって通えるか?をよくお考えください。

・ベテランの矯正歯科医を選ぶ

7歳頃から始まる矯正治療が一段落つくのが18歳頃です。11年間あります。歯科医になるのが24歳からです。プラスしてみると35歳です。最低でもこの年齢以上の歯科医にしましょう。治療経験があります。

アイ矯正の取り組み

アイ矯正では小児矯正というくくりで治療はしていません。最初から最後まで診させて頂きます。従来通りの矯正治療を提供しています。ブラケットとワイヤーによる矯正治療、さらに保定(リテーナー)を含むすべてを治療対象にしています。小児の患者様の場合は小学校の間にお支払い頂くような分割払いプランを準備させて頂いています。

 

 

 

 

福井 只美
 

このブログの執筆者
福井 只美医師(日本矯正歯科学会指導医・認定医)

リンガルブラケットについては長年の経験があり、
自身で開発したダブルワイヤーテクニックを用いた治療を得意としております。                
矯正
一覧へ戻る

RECENT POST

ARCHIVES

RANKING

人気記事はこちら!

page top