初回カウンセリングを予約する
お問い合わせ・予約受付
045-572-8588
診療時間/AM10:00〜PM7:00
休診日/月曜日・祝日・第2以外の日曜日


お問い合わせ・予約受付
045-572-8588
診療時間/AM10:00〜PM7:00
休診日/月曜日・祝日・第2以外の日曜日

TREATMENT GUIDE

診療案内

表側でできる治療は、経験と技術さえあれば、全て裏側矯正でも可能です。
患者様の状況に合わせ、綿密に計画を練った後に、丁寧に裏側治療させていただきます。

         

裏側矯正とは

         

裏側(リンガルブラケット矯正法)矯正治療を希望される方の中には「本当は治療したいけど、矯正装置が見えるのがいやだ」「今治療を始めると職場や友人に会うたびに矯正を始めたことを説明しなければならない」といったことが障壁になり、表側での矯正治療に二の足を踏む方が多いのが現実です。
          そんな患者様のために、裏側(リンガルブラケット矯正法)矯正治療は1970年代にかけて藤田欣也先生が世界ではじめて、アメリカ矯正歯科学会誌に方法と症例を掲載したことで世界に発信されました。
これがフジタメソッドと呼ばれるものです。現在では、「見えない矯正治療」と検索すれば多くの医院が検索することができるようになりました。

矯正歯科の課題

実際に矯正歯科医院でカウンセリングを受けると、「上の歯の裏側に装置を付けると咬みこむために治療が困難である」 といった偽りの説明をされて実際に治療に至らないケースが多くあります。
また下の歯を表側治療にすると大変簡単になったり、歯を抜かなければいけない場合には、下の前歯の角度をコントロールすることが難しくなるため、「下は表側矯正にしてほしい。」といったことも多く言われるようです。
できないのは歯科医師サイドの問題です。これは歯科医師が努力しなければなりません。

このようなことでお悩みの方に

  • 矯正装置が見えるのが気になるから矯正をしたくない
  • 職業柄どうしても表側の矯正治療ができない
  • 短期間で治療を終わらせたい

当院では
      裏側矯正で対応できない
症例がありません。

     

当院では裏側(リンガルブラケット矯正法)矯正を最初に作った藤田先生のフジタメソッドをさらに研究し、 難症例に対応させるべく、裏側(リンガルブラケット矯正法)矯正の新たな技術として、ダブルワイヤーテクニックと呼ばれるものを開発しました。
これはフジタのブラケットが持つ2つメインスロットを同時に使用するテクニックです。これにより治療の質の向上し、本物の見えない矯正を実現することができます。
      他の医院では行われてはおりませんが、この方法が使えるからこそ、当院では裏側(リンガルブラケット矯正法)矯正で対応できない症例がないのです。


矯正治療の流れ

Flow of treatment

STEP 1

問診票に記入

患者様のお悩みやご希望をお聞きする為の項目がいくつかあります。
口頭で言いづらい事もお書きください。

STEP 2

当クリニックでは、個室にて、実際に治療を行う院長あるいは副院長がカウンセリングを行います。
まず現在の状態についてヒアリングさせていただいた上で、次のような説明をいたします。

  • ・矯正治療全般について
  • ・抜歯/非抜歯の選択について
  • ・治療完了までに必要な期間について
  • ・矯正装置について

実際に治療した患者様の経過を見て頂いて詳しくご説明いたします。
どんなことでもお気軽にご相談ください。

STEP 3

精密検査

精密検査は、患者様に最適な矯正治療を行う上で大変重要なステップです。(検査には約1時間ほど必要となります。)

【レントゲン撮影】
最新のデジタルレントゲン撮影口内写真。
横顔・正面の顔貌写真、
顎関節写真

【模型作成】
患者様から採取した歯型を模型にして特殊なコーテイングをします。
歯の大きさの計測、歯が生えている顎の幅や長さを計測します。

STEP 4

診断・治療計画

精密検査の結果は、検査の約1か月後に院長が説明します。
見た目では分からない骨や歯のバランスを数値化することで、得られる結果の予想をし、今後の治療方針や治療計画について話をします。
患者様に納得頂いた場合のみ治療を行い、装置や抜歯については患者様の同意を頂きます。

(検査の結果、むし歯や歯周病の治療が優先される場合は、
その治療を先に行うことになります。)

STEP 5

装置装着

いよいよ矯正の為の装置装着です。
初日はちょっとムズムズしたり違和感があるかもしれませんが、ワックスを使用した不快感の軽減法など、改善する方法をお伝えします。

STEP 6

ブラッシング指導

矯正中にむし歯になるのを防ぐために、
月1回のクリーニングとブラッシング指導を徹底して行います。

STEP 7

舌のトレーニング

歯並びを悪くした原因の一つに舌の癖がある場合があります。
これが原因だと判断できる場合に限り、専任の担当者を決めてトレーニングを受けて頂きます。後戻りを防ぐことにもつながります。
舌のトレーニングは大変重要な事なのです。しかし行っていない医院が沢山あります。正しい発音、飲み込み方などを一緒に練習します。

STEP 8

動的治療終了・保定期間へ

歯を移動している期間を動的治療期間と言います。患者様の満足のいく結果になりましたら装置をはずして動的治療が終了です。
しかし、装置をはずしても保定装置を装着しなければ、せっかく治療した歯並びが元に戻ってしまいます。 基本的に動的治療期間と同じ期間、目立たない保定装置を使っていただきます。
通院は3~4か月に1回程度になります。
患者様が笑顔で帰られるこの時が一番の喜びです。

page top